皆様おはようございます。こんにちは。こんばんは。
カベミミデザイン研究所、所長めありです。
8月に金沢に行っていたのは前回Blogにてお伝えしましたが、
9月には京都に行っていました。
とある企業様のご依頼で1週間ほどの滞在でしたが、中学校の修学旅行で行ったのが最後という実に20年ぶりの京都訪問でございまして。
日中は当然業務を遂行しておりましたので終業後の散策でしたが、素敵な街並みに心躍る数日間となりました。
四条大宮駅のすぐ近くのビジネスホテルに泊まっていました。
京都の繁華街の中にオフィスがあり、すごい立地の企業様です。
契約の関係で詳しいことはお話できませんが、無事に終える事ができ一安心です。
私の大学授業の関係で来年1月までは長期日程が取れませんが、また2月以降でお願いしたいとご依頼あったので、定期的に伺うことになりそうです。
本当にありがたい事です。
で、帰りに東京ゲームショーによって友人と会い、で、今月は山形に来ています。
実は前回のBlogで弊スタジオの営業車件愛車であるイグニスさんがドアパンチを食らったと不満を漏らしましたが、Blogを更新した数日後に本庄警察署から電話があり、
『ぶつけた可能性のある車が見つかったので現場再現させてもらえませんでしょうか?』
といった旨の連絡があり、詳しくは書けませんが、なんやかんやあった結果、修理代を出していただける運びとなりました。
3週間近く経っての連絡で、なんで今更? という感じではありましたが、付着した塗料も落とさずそのままにしていたので何とか証明できたという感じです。
前回の事故確認の時にはもう修理してもらって構いませんよ。的な発言があり、こちらで加害車の特定はできないと説明あったので、場合によっては修理していてもおかしくない時間経過です。
対応していただいたのはありがたいですが、色々と不信感がある事には変わりありません。
今後も真摯な対応で、市民の安全と生活を守っていただきたく。
信用や信頼の獲得には長い時間と弛まぬ努力が不可欠であると思います。
誇れる街、本庄を目指し私も努力していますので、一緒により良い街を目指していただきたく存じます。
で、なんで修理していなかったか、という話に戻るのですが、6月の雹被害で埼北~群馬エリアの修理工場はどこも手一杯、修理待ちが数年という状況のようで、近隣のデントリペア屋さん3件に問い合わせしてみたのですが、見通し立たずということで断られてしまったんですね。
で、どうすっかなーとずっと悩んでいたのですが、ちょうどそこに山形での仕事の予定が。
それなら山形のデントリペア屋さんに滞在中にお願いすればいいんじゃね?
という事で人伝てに紹介いただき、
【 見事な修理!!!!! 】をしていただきました。
最後に付着した塗料を磨いて落としてもらったのでコーティングも落ちてしまいましたが、
板金部分はどこに凹みがあったのかわからないレベルで復元されています。
デントリペアすごい。
いや、実は会社員時代の先輩がデントリペア職人になっているので作業自体は良く知っているのですけどね。
実際自分の車に施工してもらうのは初めてなのでその凄さを実感しました。
場所や部位他、できない部分もあるそうですが、塗装が剥がれていなければ一考の価値がありますね。庄司はお願いして本当に良かったと思っています。
で、その作業を終えた帰り道。
イグニスさんの走行距離が77777kmになりました。祝。
購入して6年。購入して1年目はまだ前の会社にいて通勤にも使っておらず、コロナ禍1年目もあまり乗らない日々だったので実質4年での走行距離です。
年間20000km近く乗っているのですが本当に燃費も良く、長距離もストレスなく快適に走ってくれています。
弊スタジオを開設してからずっと支えてきてくれた相棒です。
ガソリンが無くなるまでずっと乗ると言い続けているので、まだまだ序盤の通過点に過ぎませんが、ちょっとした記念に撮影会。
なんだかとても私らしい、とにかく素敵な場所で迎えました。
ちょうど田んぼの側道に入れたのでトリップメーターの微調整はしました笑
少し先では稲刈り? をしていました。雄大で素敵な景色です。
なんだかとても壮大な空です。
やはり山形には何かと縁があるなーという事を改めて思います。
今日は日中に一件打ち合わせを行って、夕方に芸工大へ訪問予定です。
で、明日は郡山の取引先さんのところへ寄って、埼玉へ帰ります。
ここのところ毎週栃木県小山市に行っています。
先輩にはシビアコンディションの過走行車と言われました笑
年末にはオイル関係の全交換リフレッシュかな。
荷物の問題でもう少し広い車が欲しいのもありますが、
ほかの車をこれ以上愛せないと思うとなかなか買う気になれません。
法規的にグレーな感じっぽいですが、ヒッチキャリアなんかも気になるなー。
と思う今日この頃。
そんなこんなで、これからもよろしくお願いします。我が家のイグニスさん。
カベミミデザイン研究所 所長 めあり