おはようございます。こんにちは。こんばんは。
カベミミデザインズめありです。
GWもあと一日、となりましたがいかがお過ごしでしょうか?
カベミミデザインズは適度に休暇を取りつつも基本的には通常営業です。
前回Blogでお話した神奈川方面出張の次の週には山形へ打ち合わせに行っておりました。
カベミミデザインズ山形スタジオである古民家ワークスペースつぶ亭ですが、現在土間部分の改装を行っています。
実は昨冬に入居したいというお問い合わせがあり、雪解けを待っての作業開始と相成りました。
のちほど詳しくご紹介しますが、古民家ワークスペースつぶ亭内にコーヒーの焙煎所ができる予定です。
つぶ亭のHPも7年以上放置されているのもあり、(つぶ亭のHPは私が作ったものではないのですがこのままでは窓口として機能していないので)近日中にリニューアルします。
山の上の焙煎所。なんとも素敵じゃないですか。
というわけでつぶ亭ファミリーに新しい仲間が入居します。
古い梁は残しつつ、土壁を板壁に変えてのリフォームです。
昨年の夏に駐車場の整備も行ったのが結果的に良かったです。
次は7月に芸工大の授業で3週間滞在予定です。
その時に詳しく紹介します。
で、芸工大で今夏の授業の打ち合わせを行って、空き時間に天童市美術館で開催中の
【ミュシャ展】を見てきました。
現代の広告や商品パッケージ・グラフィックなど現代日本に馴染み過ぎているミュシャの作品ですが、日常的に目にし過ぎてちゃんと見たことなかったなー、と思っての来訪です。
いつもの如くの感想省略ですが、素晴らしかったです。
日本のグラフィック界に影響を与えまっくているのはもちろんの事、漫画やアニメ、ゲームの世界にも多大なる影響を与えた事が良くわかります。
たまたま最近見に行ったモネとミュシャとガレ、繊細な線と色遣いを持ち味とし、植物をモチーフとして大切にした作家たち。こりゃ日本人好きだわ、と改めて実感します。
これだけの作品を残した巨匠の仕事ぶりですが、晩年になっても基礎スケッチやアイデア展開を疎かにせず描きまくっていたようで、データ内やCAE解析で物事を完成させてしまっている昨今の私の仕事を叱られた気分になりました。
本物であればあるほど、基本と基礎を疎かにしない。
最近見に行った展示会の巨匠達に共通する大切なことだと思います。
で、5日ほど山形に滞在しまして帰りに少し遠回りをして面白いところに寄ってきました。
【福島県田村郡三春町庄司】にある庄司のバス停です。
実は以前通りがかったことがあったのですが時間に間に合わず急いで通過したため写真も撮れず、今回改めて探索してきました。
バスは一日二度も来るそうです。
【俺ら東京さ行ぐだ】より多いです。
てな感じで周辺を散策して記念写真を撮ってきました。
で、埼玉に戻って高校の時の同級生が経営しているカフェに行って、友人の文具プランナーが企画したワークショップに参加したり、相模原のスズキ時代の先輩に会いに行って情報交換したりとオフだかオンだかわからないGWを過ごしています。
さすがに疲労が祟ったのか、口内炎ができたり吹き出物ができたりしました。
疲れが取れず、なんだか不調です。これが老化というものでしょうか。
チョコラBBを久しぶりに飲みました。
世間は火曜日から通常営業に戻るそうです。
充電休暇を行いまくった人々の波に負けないよう、元気出していきましょう。エーザイ。
初めて老化を意識したアラフォー カベミミデザインズめあり